Hugo Part 4 - Hugo に SyntaxHighlighter を導入

ソースコードをブログに載せる上で欠かせないのが SyntaxHighlighter ですよね。 というこで Syntax Highlighting を 参考にして早速導入する。

dir 構成等は、以下の記事参照のこと

Step 1 Client-side の SyntaxHighlighter ライブラリ取得

導入方法として Server-sideClient-side の方法がありますが、 今回は後者を利用します。また、ライブラリーはたくさんありますが、Prism を利用します。

Prism のHPにいって利用したい好きな Themes と Languages にチェックをいれて、 ページ下部の DOWNLOAD JS と DOWNLOAD CSS から DL しましょう。 ちなみに当ページの Prism のテーマは Default(Okaidia) を利用しています。

Step 2 対象ファイルコピー

DL したファイルを以下のようにコピーしてあげる。

$ cp prism.js yourblog/static/js/
$ cp prism.css yourblog/static/css/

Step 3 custom 設定を加える

以下のように yourblog/layouts/partials/custom に移動して 対象ファイル1対象ファイル2を編集します。

$ cd yourblog/layouts/partials/custom
$ tree -L 1
.
├── after_footer.html  # 対象ファイル1
├── asides
├── footer.html
├── head.html          # 対象ファイル2
├── header.html
└── navigation.html

以下のように対象ファイル1に1行追加。

<script src="{{ .Site.BaseURL }}/js/prism.js"></script>

以下のように対象ファイル2に1行追加。

<link href="{{ .Site.BaseURL }}/css/prism.css" media="screen, projection" rel="stylesheet" type="text/css">

これで設定は終了。

Step 4 コードをいれてみる

新しい記事でも作成して、以下のような感じでコードをいれると。 ~ 半角でいれると解釈されるため 〜 全角で入れています。

〜〜〜c
#include <stdio.h>

int main(void)
{
    printf("hello, world\n");
    return;
}
〜〜〜

あら素敵!!というふうになる。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
    printf("hello, world\n");
    return;
}

Comments